アフィリエイトにおすすめのASP5社【登録必須だけど全部無料で登録可】

困った君
ASPってよく聞くけどなに?
困ったさん
ASPってたくさんの会社があるみたいだけど、どこがオススメなのかな?

 

ブログアフィリエイト初心者のあなたが、最初に登録しておくべきオススメのASPをこの記事では解説していきます。

 

アフィリエイトの仕組みやASPの役割についても合わせて解説しておきますので、さっそくASPに登録してみてください。

 

この記事の信頼性

せっきー
僕の経歴と実績を簡単にご紹介します。

副業から始めて、Webマーケビジネス7年目。

現在は独立して沖縄に移住しました。

ブログの実績は

・ブログからの年収は約1,500万円(4サイト運営中)

・ブログから登録されているメール購読者は年間約3,000人

・ブログで貯めた航空会社のマイルは1,000万マイル以上(価値にして1億円以上)

参照ブログ:マイルの錬金術師

・Twitter:フォロワー約11,000人(@sekky1410

 

さきに結論をいっておきますが、オススメのASPは下記の5社になります。

 

面倒だからさっさと登録を済ませて次に進みたい場合は、下記の5社に登録しておけばとりあえずOKです。

 

 

 

ASPの登録には、ご自身のブログやWebサイトを持っている必要があります。

まだブログを開設されていない場合は、10分で作れますので下記の記事を参考に開設ください。

 

それでは、ここから先は詳しく解説していきますので、続きをお読みいただけますと幸いです。

 

ASPの役割とアフィリエイトの仕組み

おすすめのASPを解説する前に、ASPの役割とアフィリエイトの仕組みってどうなっているのかを解説します。

 

ASPの役割について

ASPの役割は、商品を紹介したい企業と、アフィリエイターをつなぐ仲介業者の役割を果たしています。

 

ASPの役割

・広告費を払って、自社の商品をブログなどで紹介してもらいたい企業(広告主)

・企業の商品をブログなどで紹介して報酬を獲得したいアフィリエイター

ASPはこの2者を仲介する役割をもっています。

 

図で見た方がわかりやすいと思うので、下記の図をご覧ください。

ASPには、色々な広告主からの商品が集まっており、ブロガーはASPに掲載されている商品を自由に選んで、ご自身のブログなどで紹介をすることができます。

 

 

アフィリエイトの仕組みについて

ブログに掲載されている広告を、その読者が閲覧し、申し込み(購入)があると、広告主は売り上げに応じて所定の広告費をASPに支払います。

 

ブロガーにはASPを介して報酬が振り込まれます。

 

お金の流れ

①読者がブログに掲載されている広告を閲覧します

②興味があるサービス(商品)の場合、広告のリンクがクリックされます

③読者にとって必要なサービス(商品)であった場合、申し込み・購入がされます

④広告主はASPに広告料を支払い、ASPではブログ経由での申込みの承認作業をします

⑤無事承認されると、ASPから広告料の一部が報酬としてあなたに振り込まれます

 

個人で企業(広告主)と直接つながりを持つことは困難ですが、

 

上記の流れのように、広告案件をブログに掲載しようとした場合は、ASPを介することによって様々な企業の広告案件を扱えるようになるという訳です。

 

 

おすすめASPは5社

ASPの種類はたくさんあり、僕のところに直接営業にきたマイナーなASPも含めると、どれくらいの量があるのかわからないくらいたくさんあります。

 

そこで、今回厳選したおすすめのASPは5社です。(詳しい解説はのちほどします。)

 

 

ブログアフィリエイトをやっていくなら、この5社は最低源に登録必須のASPです。

 

 

5社も登録しなければならない理由

困った君
5つも登録するの?めんどくせー

 

って思うなら、ブログで稼ぐことは諦めてください。

 

「自分の扱う商品の点数を多くし」

「条件をよくすることを考えないで」

商売をやっていこうとするそのマインドに無理があります。

 

ASPに複数登録しなければならない理由は下記の通りです。

 

5つも登録する理由

・登録、利用に関してかかる費用がゼロ!「無料」で利用できる

・複数のASPに登録すると、ASPごとに扱える商品が違う為、提供できるサービスの量が増える

・同じ商品でも、ASPごとに報酬単価が異なる場合がある

・A社では広告終了になっても、B社では継続されることがある(収入のストップを回避)

→もしくは、複数ASPに登録しておくと代替え商品を見つけやすい

 

とこれらが複数のASPに登録しておく理由になります。

 

困ったさん
それだった、もっとたくさん登録した方がいいんじゃないかな?

 

って思うかもしれませんが、初心者のうちはやりすぎも厳禁です。

 

あまり多く登録しすぎると、案件の比較がやりきれなくなります。

 

ある程度慣れてきて、結果が出始めてから追加のASPに登録するくらいで十分です。

 

 

おすすめASP5社の特徴

おすすめ5社の特徴を解説していきます。

 

①A8.net

言わずと知れた、ASP最大手の「A8.net」です。

 

登録アフィリエイター数は270万サイト以上、広告主は20,000社を超えます。

 

稼働している広告案件も、常時6,000件前後で、案件数に関していえば業界No.1の件数を誇ります。

 

扱っているジャンルもオールジャンルになりますので、迷わず一番最初に登録をしましょう!

 

作ったばかりのサイトでも、登録審査は通りますので、WordPressでブログを作ったら最初に「A8.net」に登録をするようにしてください。

 

 

↓A8.netへの登録はこちらから

A8.netに無料で登録をする

 

 

②バリューコマース

バリューコマースは、A8.netに掲載のない案件が多数あるのが特徴です。

 

全体的に広範囲のジャンルを扱っているものの、個人的にはクレジットカード案件や、旅行系(ホテル予約など)に特色があると思っています。

 

VODなどの動画配信サービスも、豊富に揃っているので、映画好きやアニメ好きでVOD紹介を考えている場合にも良いです。

 

↓バリューコマースへの登録はこちらから

バリューコマースに無料で登録する

 

 

③アクセストレード

アクセストレードクレジットカード、格安SIM、レンタルWi-Fiなどの案件が豊富です。

 

他社に比べ、ジャンルの幅広さでは狭めになります。

 

その分、案件が特化されており報酬の単価設定も悪くなく、僕のアフィリエイト報酬の一番の稼ぎ頭なので個人的にもオススメです。

 

↓アクセストレードへの登録はこちらから

アクセストレードに無料で登録する

 

 

④afb

afbは、A8.netと双璧をなす人気ASPです。

 

規模的にも、取り扱いジャンル、広告案件数はA8.netに次いで2番手の地位を確保している大手ASPになります。

 

僕は上記のASP3社に比べるとあまり使っていないのですが、規模的に登録は必須といえるでしょう。

 

取り扱っているジャンルは、健康系、美容系、転職系などが豊富です。

 

他社に比べて、報酬の支払いが早いのも特徴です。(別末締め、翌月月末払い)

 

↓afbの登録はこちらから

afbに無料で登録する

 

 

⑤もしもアフィリエイト

最後はもしもアフィリエイトになります。

 

もしもアフィリエイト初心者向けのASPになっています。

 

はじめてアフィリエイトをするなら登録しておいた方が良いです。

 

理由は、Amazonや楽天、ヤフーショッピングのかんたんリンクが作れるので、それぞれのサイトで売られている商品であればなんでもアフィリエイトをすることが可能だからです。

 

Amazonなどは誰しもが利用する通販サイトですので、とても成約しやすい特徴があります。

 

↓もしもアフィリエイトに登録はこちらから

もしもアフィリエイトに無料で登録する

 

 

まとめ:おすすめASP5社

この記事では、アフィリエイトをする上で登録必須のASP5社を解説してきました。

 

おすすめの5社は下記になります。

 

ASPに登録しただけでは、当然報酬は発生しませんが、あなたがこれから運営していくブログのジャンルにぴったりの広告案件が見つかると思います。

 

WordPressでブログを作ったら、ASPに登録してみて、どんな案件があるか覗いてみましょう!

 

 

具体的に書いていくブログのテーマが決まってない場合は、とりあえす下記の2サイトに最低でも登録してみてください。

A8.net

もしもアフィリエイト

 

A8.netは業界最大手なのと、作りたてブログでも審査が通りますので、登録して中身を覗いてみないことには何もはじまりません。

 

そして、もしもアフィリエイトは、Amazonや楽天などの商品をすべて簡単にアフィリエイトできるので、初心者向けのASPと言えます。

 

特にブログ全体の方向性が決まってなくても、記事の中で話題になった話の関連商品は、Amazonの紹介リンクとか貼りやすいので。

 

以上、ASPについての解説でした。

 

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

-アフィリエイト

Copyright© ブログの掟 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.