ブログ収入の仕組みを初心者に解説【1000万円以上の実績あり】

困った君
副業でブログをやっている人って多いけど、具体的な収入の仕組みってどうなってんだろ?
困ったさん
ブログで収入を得る方法ってアフィリエイト以外にもあるのかな?

 

この記事では、ブログから得られる収入の仕組みについて解説していきます。

 

この記事の信頼性

せっきー
僕の経歴と実績を簡単にご紹介します。

副業から始めて、Webマーケビジネス7年目。

現在は独立して沖縄に移住しました。

ブログの実績は

・ブログからの年収は約1,500万円(4サイト運営中)

・ブログから登録されているメール購読者は年間約3,000人

・ブログで貯めた航空会社のマイルは1,000万マイル以上(価値にして1億円以上)

参照ブログ:マイルの錬金術師

・Twitter:フォロワー約11,000人(@sekky1410

 

ブログで得られる収入の仕組みがわかると、ブログで稼ぎ方が見えてきます。

 

将来性についても解説しているので、これからブログをがんばろうとしているあなたの、モチベーションアップにもなるのではないかと思います。

 

ぜひ、続きを読んでみてください。

 

ブログ収入の仕組みは大きく2パターン

ブログで得られる収入の種類って、意外にも少なく2パターンしかありません。

 

いろんなブロガーさんが、いろいろな工夫をしているので、ものすごい種類の報酬形態があるように感じますが、ぶっちゃけて分類は2つです。

 

ブログで収入を得る方法

・自分で作ったオリジナルの商品を販売する

・広告で収入を得る

 

 

①オリジナルの商品を販売する

1つ目は、「オリジナルの商品を販売する」です。

 

これはどういうことかというと、自分のスキルそのものであったり、スキルを活かして作ったものを販売する方式になります。

 

例をいくつか挙げてみます。

オリジナルの商品

・ブログアフィリエイトのノウハウ教材

・YouTubeで稼ぐ為のコンサルティング

・有料のnoteを販売

・自分で作ったソフトウェアの販売

・Webサイトの作成受注

・ソフトウェアやプログラミングの作成受注

・ハンドメイドで作った作品の販売(洋服、アクセサリーなど)

・オンラインサロンの販売

・有料メルマガの販売

など

 

ノウハウ教材などはいろんな汎用性があり、あなたに得意なジャンルがあれば、動画やテキストにして販売することができます。

 

最近流行りのnoteの販売なんかもここに該当します。

 

僕であれば、旅行やマイルのことに詳しいので、詳しく解説した動画教材を販売したりしています。

2万円の教材ですが、累計300本以上の販売実績があります。

 

ダイエットに詳しかったら、ダイエットの教材だったり、

 

筋トレに詳しい人は、筋トレの教材だったり、

 

人より詳しかったり、実際にうまくいった事例があれば誰にでもこういった商品を作ることは可能になります。

 

ただ、販売のやり方があるので、初心者向けではありません

 

商品の開発力と、販売力の両方が必要になるので、どちらかというと玄人向けの内容になります。

 

 

②広告で収入を得る

ブロガーの多くが実践されているのが、広告からの収入を得る方法(アフィリエイト)になります。

 

広告掲載で得られる収入は、企業の商品(サービス)をあなたのブログを介して売ることができれば、紹介料をもらうことができる、シンプルなビジネスモデルとなっています。

 

ブログで稼ぐ方法の王道の手法になりますので、まずはこの広告収入獲得を目指してやっていくのが良いかと思います。

 

アフィリエイターは、ASPと呼ばれる広告主とブロガーを仲介してくれるサイトに登録をすることによって、商品紹介をすることができるようになります。

 

↓アフィリエイトのお金の流れを解説した図になります。

お金の流れ

①読者がブログに掲載されている広告を閲覧します

②興味があるサービス(商品)の場合、広告のリンクがクリックされます

③読者にとって必要なサービス(商品)であった場合、申し込み・購入がされます

④広告主はASPに広告料を支払い、ASPではブログ経由での申込みの承認作業をします

⑤無事承認されると、ASPから広告料の一部が報酬としてあなたに振り込まれます

 

広告掲載のある商品やサービスの例は以下の通りです。

広告にある商品

・Amazon、楽天で売っているものを購入

・教室(英会話、プログラミングスクールなど)への申し込み

・脱毛サロンへの申し込み

・FXの会員登録

・化粧品、健康食品の購入

・クレジットカードの新規発行

・ホテル、レストラン、航空券の予約

など

 

Amazonなどは紹介しやすく、例えば「ブロガーにおすすめノートパソコン」みたいな内容で紹介して購入してもらえたら、販売価格の2〜8%とかがもらえます。

 

仮に3%の報酬がもらえるとしたら、10万円のパソコンが売れれば、3,000円もらえるということになります。

 

 

単価重視でいくなら、英会話やプログラミングなどスクール系は1件成約につき1万〜2万円もらえたりします。

 

FXの口座開設やクレジットカードの新規発行なんかも1万円クラスのものがあります。

 

ご自身の得意分野に合わせて、これら高単価なものも織り交ぜられると収入をグッと伸ばすことができます。

 

 

ブログで得られる広告収入

ブログの報酬形態として、「オリジナル商品の販売」と「広告収入」の2つあり、ブログ収入の基本は「広告収入」であることを解説しました。

 

なので次は広告収入の種類と、特徴を解説したいと思います。

 

この辺がわかってくると、やるべきことがわかってくるのと、だいぶ稼ぐイメージもできてくると思います。

 

広告収入の種類は2つに分かれます。

広告収入の種類

・Googleアドセンスなどに代表されるクリック報酬型の広告

・購入、申込みによる成果型報酬

 

 

①クリック報酬型(アドセンス)

クリック型の報酬に代表される広告収入は、Googleアドセンスです。

 

仕組み的には、下図のようになっており、読者がブログに表示されている広告をクリックするだけで広告収入を得ることができます。

1クリックあたりにもらえる金額は20〜30円程度で、100人中1〜2人が見てくれるのが統計上の結果となります。

 

なので、月間10万アクセスのブログで3〜5万円程度の収入になります。

 

恐らく全員が見たことあると思いますが、ブログ上の表示は下記のような感じで表示されています。

広告の表示は、過去の検索履歴や閲覧履歴に基づいて、利用者の好みが反映されて関連づけられたものが表示されます。

 

Googleアドセンスは、単価とクリック率が決まっているので、収入はアクセス数にどうしても比例してしまいます。

 

金額的大きく稼げるものではないので、サブの収入として導入しておくと良いです。

 

 

②成果報酬型(アフィリエイト)

もうひとつは、成果報酬型の広告になります。

 

成果報酬型は、読者にそのサービスを購入や登録など、具体的な行動をしてもらう必要があります。

 

例えば、「英会話教室」を探している場合に、下記のような「英会話教室の広告」から申し込みをすると、サイトの運営社に紹介料が支払われるという流れになります。

ちなみに、この英会話教室の案件は1件25,000円以上の成果報酬になってました。

出典:オリコン顧客満足度英会話スクールランキング

 

成果報酬型の案件は、出来高に応じるので難易度は高めになります。

 

ただ、1件あたりの紹介報酬が大きいので、高額案件も織り交ぜながらブログ運営ができると収入を伸ばせる機会を増やすことができます。

 

また、成果報酬型で狙いやすいのは、「無料会員登録」「無料資料請求」みたいなお金のかからないで報酬が発生するものは比較的初心者でも狙いやすいです。

 

ブログでの収入を大きく伸ばしたい場合は、この成果報酬型のアフィリエイトはメインの収入になります。

 

 

Web広告市場の未来は明るい

ブログで稼ぐことは、ライバルが増えているので年々厳しさも増しています。

 

「ライバルが増えてるんじゃこれから始めても稼げないよねー」って思うかもしれません。

 

しかし、インターネット広告産業というのは今も伸び続けており、圧倒的な広告の王様であったテレビCMを、2019年にインターネット広告が追い抜いたのです。

 

出典:電通(2019年 日本の広告費)

 

2015年のインターネット広告費と比較してみても、わずか5年で2倍弱の伸びを見せています。

 

この電通の記事によると、2019年の広告費の割合は、テレビ26.8%に対し、インターネットは30.3%という結果になっています。

 

この流れは、当面おさまらず、テレビとインターネットの差は年々開くことになることが想定されます。

 

インターネット広告が伸びている理由は、以下の3つの理由が考えられます。

 

①Web広告は費用が安い

まず、インターネットは広告費が圧倒的に安いことが挙げられます。

 

広告は売るための宣伝ですので、広告を出す側もなるべく安くしたいのが本音です。

 

テレビCMの場合、製作費、タレントの費用、広告枠の購入などすべて含めたら、少なくとも数千万円はかかり、億以上の広告費が投入されているのも普通な話です。

 

 

それに引き換え、インターネット広告は最低1広告1円からの掲載をすることが可能です。

 

Googleなどに出稿する広告も、数千円〜数万円の広告費でも成果を上げることが可能なのです。

 

僕もGoogleやFacebookへ広告を出稿していますが、月の広告費は10万円にも満たない金額です。

 

テレビだけでなく、ラジオ、新聞、雑誌などのこれまでの既存メディアに比べると圧倒的に費用が安いのが特徴です。

 

 

②広告を出す側がターゲットを選べる

ターゲットを細かく設定できるのもインターネット広告の利点になります。

 

テレビCMの場合、放送する時間帯によって流れているCMは異なりますが、基本的には不特定多数の人に見られているので、細かなターゲッティングができている訳ではありません。

 

なので、決して効率が良いとは言えません。

 

 

インターネットの広告は、広告を表示したい属性に合わせて出すことができます。

 

例えばですが、

・時間帯

・地域

・性別

・年齢

・検索ワード

・ある特定ジャンルのサイトを閲覧した人

・ドメイン指定での表示

など、あらゆる設定を加味することができるので、より自社の商品を好んでくれる人を狙って広告を出稿することができます。

 

 

③スマホの利用時間の増加

インターネット広告が好調な理由に、スマートフォンの普及も大きく貢献しています。

 

今や、1人1台スマホを持ち、割と暇な時間があればスマホでニュースをみたりゲームをやったりしていると思います。

 

実際に、日本人のスマホの平均利用時間は3時間5分とされています。

 

若い層ほど、長時間利用者が多い傾向です。

 

スマホの広告もテレビCMも、いかに多くの人の目に止まるか?ということが大切ですので、スマホが今後益々便利になればなるほど、ネット広告にも伸び代があるということになります。

 

ちなみに、僕もどれくらい使っているのか調べてみました。

1日平均6時間18分と、日本人の平均の2倍の時間見ていることがわかりました。

 

これはちょっと見過ぎですね。1日の1/4スマホ見てる訳ですので…

 

 

初心者がブログで収益を得る為にやること

これからブログで収益を得たいと思っているなら、下記の内容をご参考ください。

 

基本的にやることは3つです。

ブログで成功する3ステップ

・WordPressでブログを作る

・アフィリエイトで稼ぐ知識を勉強する

・日々実践していく

 

当たり前のことを書いていますが、「当たり前のことを、誰よりも早く、多く作業する人が最も成功をします」

 

①WordPressでブログを始める

まず、最初にWordPressでブログを作るようにしてください。

 

アメブロなどの無料ブログは頑張って書いても上位表示は難しいですし、はてなブログで十分って思うかもしれませんが、機能的に拡張性がなさすぎて稼ぐのは相当キツイです。

 

効率が悪く、ブログ運営が長くなるほど後悔することになりますので、最初からWordPressでブログを作ることをオススメします。

 

WordPressブログも、最近はめちゃくちゃ簡単に作れるようになっています。

 

10分で開設できる方法を下記の記事にまとめていますので、ブログを始める参考にされてみてください。

WordPressブログの始め方【10分で開設できる初心者向けの方法を解説】

この記事では、「10分でWordPressブログの開設ができる方法」を解説しています。   この方法は、最も簡単で、最も早くWordPressブログが作れる方法になります。   僕 ...

続きを見る

 

 

②アフィリエイトで稼ぐ知識を身につける

アフィリエイトで稼ぐには、ブログ運営の知識、ライティングの知識、商品知識など、最初のうちは学ぶことも多いです。

 

ですが、1つずつ順番にやっていけば大丈夫です。

 

「千里の道も一歩から」です。

 

初心者がゼロから学んでいけるようにまとめておきましたので、下記の記事を参考にしてもらえたら幸いです。

 

「記事工事中」

 

 

③日々実践する

ブログは毎日の積み重ねが大切です。

 

土日だけやろうと思っても、思うようには進みません。

 

できるだけ毎日、1時間でも2時間でもいいので時間を捻出してコツコツ積み上げていくのが最も成果がでます。

 

仮に1日2時間を続けられたら、年間で100記事以上の記事数を書けると思います。

(執筆時間には個人差があります)

 

これだけの継続ができれば、ブログで副収入を得ることも全然可能です。

 

 

まとめ:ブログ収入の仕組み

この記事では、ブログで収入を得る仕組みについて解説してきました。

 

ブログで収入を得る方法は、基本2つのパターンになります。

ブログで収入を得る方法

・自分で作ったオリジナルの商品を販売する

・広告で収入を得る

 

オリジナル商品を販売するのは、商品力や販売力など総合力が必要になるので、はじめはアフィリエイトをして「広告収入を得る」方法でブログを運営していくのがオススメです。

 

 

次に、ブログで得られる広告収入の種類について解説しました。

広告収入の種類

・Googleアドセンスなどに代表されるクリック報酬型の広告

・購入、申込みによる成果型報酬

 

2つの広告の種類に分けられ、Googleアドセンスのようなクリック型報酬と、アフィリエイトに代表される成果報酬型の2つに分けられます。

 

収入を大きく伸ばしていくことを考えるなら、成果報酬型のアフィリエイトを運営していく方が収入は高くなります。

 

以上、この記事が参考になれば幸いです。

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

-ブログ運営

Copyright© ブログの掟 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.