【副業の経験談込み】目標の立て方と達成する為の3つのポイント

困った君
副業を始めたけど、どんな目標を立てたらいいのかわからない…

とりあえず稼ぎたいではダメかな?

 

困ったさん
毎日が忙しくて、進み方がバラバラになってしまう。

こんなことを続けていても、うまくいくイメージができない

 

この記事では、副業初心者の目標を立て方と、どういう管理をしておけば目標を達成できるのかについて解説していきたいと思います。

 

この記事の信頼性

せっきー
僕の経歴と実績を簡単にご紹介します。

副業から始めて、Webマーケビジネス7年目。

現在は独立して沖縄に移住しました。

ブログの実績は

・ブログからの年収は約1,500万円(4サイト運営中)

・ブログから登録されているメール購読者は年間約3,000人

・ブログで貯めた航空会社のマイルは1,000万マイル以上(価値にして1億円以上)

参照ブログ:マイルの錬金術師

・Twitter:フォロワー約11,000人(@sekky1410

 

僕も会社員をしながら副業を始めたあの日のことを今でもよく覚えています。

 

当時を振り返りながら、経験談も交えて解説していきますので、続きをご覧ください。

 

副業での目標の立て方

目標の立て方ですが、「達成できそうな目標を立てる」ことが大切です。

 

「できたらいいけど、何をどうしたらいいか全然わからない…」

みたいな高すぎる目標は、そもそもスタートした段階で挫折につながりますので、そういうのは辞めておきましょう。

 

例えば、

現在の会社員の年収は400万円だけど、副業で成功して年収3,000万円になるとか。

 

副業経験なしに、いきなり年収3,000万円になる明確なイメージは持てませんよね?

 

 

僕が最初に立てた目標

僕が会社員時代にインターネットを使って副業を始めた時に最初に立てた目標がこちらです。

給料以外に毎月20万円の副収入を得る

これだけです。

 

シンプルですが、当時の僕の悩みからすると、「月収20万円が増えたら、経済的な悩みはほぼ解消できる」と考えたからです。

 

気持ち的には、「月収100万円」とか達成してみたいと思ってましたが、どうやったら月収100万円になれるのか、雲の上を掴む話のようにしか見えませんでした。

 

なので、20万円という数字に根拠はありませんが、「経済的不安から開放されそう」というイメージで設定しました。

 

 

最初は自分の為の目標でいいです

「会社の給料以外に20万円を稼ぐ」ですが、完全に自分事です。

 

当時、結婚もしていたし、子供も生まれていたので、とにかくお金が欲しかった。

 

それだけです。

 

 

よく、建前のよい目標を宣言する人がいますが、世の中の為にがんばろうとか、社会に貢献しようなんてことは、自分が満たされていなかったら現実的にとても無理な話です。

 

人間、どんなに素晴らしい人でも、自分と自分の家族すら満たせていないのに、「社会の為」、「他人の為」なんて言っている人がいたら、僕はそういう人間は信用できません。

 

それは、自分に対して嘘をついているからです。

 

自分に嘘をついている人が、人の為に誠実に生きられる訳がありません。

 

自分が満たされて、幸せを感じられる状態になって、はじめて世界にも本当に優しくできるようになると思うのです。

 

もちろん、「自分の幸せ=お金」ではありませんが、一定水準以上の経済力は必要になります。

 

なので、「最初は自分や家族が満たされる、自分の為の目標を設定した方が、人間として健全」だと思います。

 

自分の為の目標が、人間一番頑張ることができますので。

 

(社会貢献がダメとか、否定している訳ではないので、誤解のないようにお願いします。中途半端な状態でやっても、社会への貢献度も低いでしょ?ってことが言いたいんです。)

 

 

大きな目標でなく、目先の目標を設定する

僕の最初の目標が「月に20万円稼ぐ」でしたが、最初の目標はもっと小さなものでも良いと思います。

 

「毎月安定して5万円稼ぐ」

なんなら3万円とかでも全然いいと思います。

 

目標が大きすぎても、ハードルが高すぎても、いざやろうとした時に気分が上がりません。

 

行動につながらない目標は、そもそも意味がないということです。

 

目先の目標は、「とりあえず、最低でもこれくらいになるといいなぁ」くらいの方が、リアリティがあってモチベーションも維持しやすいのです。

 

最低限というと夢も希望もないように見えますが、期待値を低く見積もってやっていかないと、途中うまくいかないと投げ出しやすくなります。

 

「とりあえず、、、」

「最低でも、、、」

 

これくらいの方がちょうどいいです。

 

 

目先の目標を達成すると景色が変わる

副業でもなんでもそうですが、大変なのは最初の0から1を作るまでです。

 

僕がインターネットを使って副業を始めた時に出した成果ですが、

1〜3ヶ月は準備期間でほぼゼロ

4ヶ月目:10万円

5ヶ月目:50万円

6ヶ月目:100万円

まさに飛ぶ鳥を落とす状態で駆け上がっていきました。

(会社の給料は別で、上記の金額は副業のみの金額です)

 

最初は「20万円稼ぎたいなぁ〜」って思ってたのが、10万円を稼げた瞬間に「もっといけそう!」って思えました。

 

「30万円くらいは狙えるんじゃない?」

 

って思ってやったら、翌月の結果は50万円でした。

 

50万円を超えたら、100万円いけるイメージが明確に降ってきました。

 

 

ここで注目したいのは、最初から100万円を稼ぐイメージをして始めていないという部分です。

 

目標に向かって行動をし、最初に立てた目標をクリアすると、次の世界が見えてくるのです。

 

なので、最初は小さくても具体的に目指せる数字を設定した方が、結果として近道になるのです。

 

 

人間はイメージしたことしか現実化しない

僕は、「自分の頭でイメージできないことは現実化しない」と思っています。

 

学術的に正しいのかどうかはわかりません。

 

 

ただ、実体験より「100万円は無理だけど20万円なら稼げるのでは?」

 

って思ったから20万円を超えていきましたし、

 

副業の月収50万円を超えたときに「100万円いける!」って思ったので達成することができました。

 

「沖縄に移住したい」

「好きな時に海外旅行に行けるようになりたい」

って思って生きてきたから、これらのことを達成することができました。

 

コロナウイルスのような、イメージしていない想定外の事件もありますが、基本的に自分のことや家族のことは自分がイメージして思い描いた通りの現実にほぼなっているのではないかと思います。

 

 

目標を達成する為に設定する3つのポイント

最初の目標は、「最低でもこれくらい」という、あまり夢のない現実的なものの方が、最初の期待値が低い分、結果が出始めるとブレイクする可能性があります。

 

これは、実体験からお話してきた内容です。

 

その結果が出始めるまでの、トンネルを抜ける為に日頃からやっておきたい3つのポイントを解説します。

 

3つのポイント

①いつ達成するのか設定する

②毎日の作業量を決める

③すべて数字で決める

 

①いつ達成するかを設定する

設定している目標そのものが、「とりあえず、、、」レベルなので、1年以内に達成する目標が良いと思います。

 

まぁ、6ヶ月〜1年くらいでしょうか。

 

3年後とか、5年後だと、自分や社会がどうなっているかもイメージできないので、1年くらいがちょうどいいと思います。

 

「1年後に毎月3万円以上安定して副収入を得る」

でも全然いいと思います。

 

だって、年収が36万円増える訳ですから、普通の会社の昇給じゃあり得ない金額になります。

 

1年後に毎月+3万円なら、2年目は毎月+10万円を目指せるかもしれません。

 

現実的だし、この数字って地味だけど夢がありませんか?

 

 

振り返りはキチンとする

もし、1年間の計画だとしたら、振り返りを定期的にするべきです。

 

・半年の振り返り

・月の振り返り

・週の振り返り

など

 

なにをどれくらいやって、進捗具合はどうなのか?

 

これを定期的にすることによって、目標との距離感を測れるようになります。

 

なんとなくやったって、予定通りゴールになんて辿りつきません。

 

ゴールから逆算して、ゴールに辿り着く為に必要なことを考えることが大切です。

 

 

②毎日の作業量を決める

目標を達成するにあたって大切なことは、日々の積み重ねです。

 

毎日ちょっとずつ作業をしていくから、積み上げができていき、振り返ると高い山になっていくのです。

 

「気がついたらなんかできてた」

 

なんてことはあり得ません。

 

 

1日の作業量をちゃんと決めて生活をするようにしてください。

 

無理してやる量でなくて良いです。

1日にやる最低限の量で大丈夫です。

 

「ブログを1,000文字書く」

「1時間だけ学習(読書)する」

 

やることはなんでもいいですが、これは未来を変える為の「時間の先行投資」です。

 

なので、この1日最低こなさなければならない作業は、1日の中で最優先事項です。

 

「守るべき聖域」だと思ってください。

 

なので、ちゃんと継続できるように最低限の設定で大丈夫です。

 

あとは、定期的な振り返りの中で進捗をみて、間に合っているか、足りないかを考えて行動量を見直していけばいいだけです。

 

 

できなくても凹まない

毎日のことになるので、どうしてもできない日もあると思います。

 

「残業で帰宅が24時を過ぎてしまいできない」

「熱が出てしまって体調不良でできない」

「家族が病気になった」

など

 

最優先にしてても、それよりも優先度の高いことが発生することもあるかもしれません。

 

そうなった時は、予定の見直しをすることにして、できないからといって落ち込まずに、また仕切り直してやっていけばいいだけです。

 

 

ただ、「めんどくさいから〜」とか「今日は眠いから〜」みたいな理由でサボってはいけません。

 

これを一度許すと、何度でも許してしまいますので(笑)

 

自分を裏切ると、負債感からストレスが溜まったり、モチベーションが低下したりします。

 

「やる」と決めた以上、ちゃんとやりましょう!

 

 

③すべて数字で決める

目標は、すべて数字で決めるようにしてください。

 

特に、副業のようにお金が関係するものはすべて数字で管理することができます。

・副業で月3万円稼ぐ

・半年でブログのPV数1万を目指す

・週に1冊本を読む

 

数字がないと、振り返りをしたときに進捗具合を計測することができません。

 

なんとなく決めた目標では、進み具合が自分でもわからなくなり、前に進んでいるのか進んでいないのかが不明確になってしまいます。

 

数字があるから、現状が把握できるのです。

 

なので、数字と目標はセットにして決めるようにしてみてください。

 

 

まとめ:目標の立て方

この記事では、副業での目標の立て方を解説してきました。

 

目標は、初心者の方ほど「最低でも達成したい」レベルのものを立てるようにしてください。

 

具体的にゴールの見えない目標は、そもそもやることがわからなくてスタートの段階でつまづく可能性があります。

 

1つ壁を越えれば、次の目指すべきところは自然と見えてきます。

 

 

達成する為のポイントは3つです。

①いつ達成するのか設定する

②毎日の作業量を決める

③すべて数字で決める

 

この3つのポイントを決め、日々の積み重ねと、定期的な振り返りをしていくことが、目標達成の大きなキーになります。

 

以上、ご参考になれば幸いです。

最後まで閲覧いただきありがとうございました。

 

-ブログ運営

Copyright© ブログの掟 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.