ポイ活をブログでするおすすめのやり方!メリット、デメリットを比較

インスタグラムでたまたま見かけた「ポイ活」というキーワードですが、なにかなって調べてみると、最近副業女子の間でとても流行っているそうです。

私は、ブログ運営もポイント集めもプロですので(笑)、この記事では地道なポイ活のやり方ではなく、ブログ運営でポイ活をする方法についてお伝えしていきたいと思います。

 

ポイ活とは?

節約術のひとつとして流行っているポイ活、「ポイント活動」を略して言っています。

ポイントサイトを利用してポイントを貯めたり、お買い物で貯まるポイントを活用して、現金に換えたり、なにかの物品に換えて節約につなげることが主な活動になります。

ポイントサイトとは、企業と提携している広告を実行することによって、広告料の一部があなたにポイントとして還元され、簡単に報酬を得られることから人気となっています。

 

インスタやアメブロで始める女性が急増

ポイ活について調べてみると、インスタやアメブロで活動されている女性が増えています。

インスタのハッシュタグを見てみると、「ポイ活」だけでも4万近くあることがわかります。

人気の理由は、手軽なこと。

そして、リスクが低いこと。

OLさんや女子大生が通勤や通学中の電車やバスの中、お昼休みに。

主婦の方であれば家事の合間や寝る前などのちょっとした空いた時間に作業するだけでポイントを得ることができます。

やってみても成果になるかどうかわからないというものではなく、スマホひとつで実践でき、確実に報酬を受け取れることが人気の理由ではないでしょうか?

報酬を受け取る=節約ができるというのがウケているのだと思います。

 

流行りのポイ活サイト(ポイントサイト)はハピタス、げん玉、モッピーを利用

ポイ活をするにあたって、ポイントサイトというサイトを利用してポイ活をしている方法が主流になっています。

アンケート記入、ゲームをやったり、ポイントサイトの広告案件に申し込んだりしてポイントを集めます。

1件1円程度から、高いものであれば1件20,000円以上になるものもあります。

Googleの検索需要を調べると、特に人気があるポイントサイトは、ハピタス、げん玉、モッピーになります。

 

各ポイントサイトの特徴

ハピタス

げん玉

モッピー

 

 

人気のポイントは楽天とTポイントとマイル?

貯めたポイントはどういう使い道ですが、現金や各種ポイントに交換が可能です。

・現金なら銀行口座に振り込み

・Tポイント、楽天ポイント、nanacoポイント等に交換

・Amazonギフト券、iTunesギフト券などに交換

・航空会社のマイルに交換

などに交換して使うことができるので、用途も様々です。

 

ポイ活のメリットとデメリットは?

一般的なポイ活のメリットとデメリットについてご説明します。

 

メリットは?

まず、初期費用がゼロ、簡単でリスクが低いので成果を上げやすい。

特に勉強することもないので、知識も不要です。

強いて言うなら、ポイントサイトの使い方を知るくらいですが、スマホをいじっていればマスターできてしまうレベルです。

その程度で現金や各種ポイントを貯められてしまうのがメリットです。

特にクレジットカードの発行案件などは、カードを作るだけで5,000円〜20,000円弱というものもあります。

申し込みできる量に限りがあるので、いつまでもカードを作り続ける訳にもいきませんが、一定の成果は期待できます。

開始初月から2ヶ月で10万円相当のポイント獲得くらいは見込めます。

 

デメリットは?

活動自体が地味なのが挙げられます。

節約を考えると致し方ない部分はあるのですが、大量ポイント案件ばかりに頼る訳にはいきませんので、毎日地道にポイントを集めることをする必要があります。

なので、個人でやり続けて得られる成果は、最初に10万円得たとしたら、その後継続して得られるポイントは1〜2万円相当のポイントを得られ続けられたら良い部類でしょう。

節約ベースなので、それで満足できればいいですし、更に成果を伸ばしたいと考えるなら、もう少し方法を見直す必要が出てきます。

 

インスタとアメブロでポイ活するのはオススメできない

更にポイントを集めようと考えた場合、アフィリエイト(紹介)をすることでポイ活を加速させることができます。

お友達に口コミして紹介しても良いのですが、お友達の人数に限界がありますので、やはりネットを使って紹介をしていくことを考える必要があります。

では、ポイ活をネットでアフィリエイトしている方がどんなことをしているのかを見ていくと、大半は、インスタ等のSNSで成果を見せていたり、アメブロで活動状況の日記を書いていたりします。

SNSやアメブロでポイ活をすることは、正直いってオススメできません。

はっきり言って労力の無駄に近いものがあります。

なぜ、そう言い切るのかを解説していきます。

 

インスタはなぜオススメできない?

インスタグラムは、投稿の仕様にクセがあります。

投稿上、リンクになるのはハッシュタグだけという特性を持っており、URL等は投稿してもリンクになりません。

投稿上でリンクになっていなければ、クリック(タップ)してもページに飛びませんし、わざわざそのURLを書き写して見に来てくれる人がどれだけいることか…

そんな暇な人、まずいないですよね?

私だったら、絶対にしないです(笑)

 

リンクを載せられる唯一の場所は?

メインのプロフィールページにひとつだけURLを記載できる場所があります。

ここから、ブログやLINE@への誘導をすることがインスタグラムでビジネスをする基本になっていくのですが、まずプロフィールを見てもらえる確率はどれくらいになるでしょうか?

そして、そこからリンクを踏んでもらえる確率はもっと下がります。

10人プロフィールに訪れてくれたとして、1人クリックしてくれたら良い方だと思った方が無難です。

 

フォロワーを増やす必要がある

そして、自分のプロフィールを見てもらう。リンクを見てもらう。

ことを考えると、フォロワーを増やす必要が出てきます。

フォロワー100人じゃ、話になりませんし、1,000人でもほとんど成果は出ないでしょう。

私は、テスト的にインスタグラムのアカウントをいくつか運営してますが、副業系のアカウントというのは人気が出ないというか、どちらかというと嫌われます。

なので、ポイ活のアフィリエイト向けにインスタをやるというのは、効率的に悪いということになるのです。

 

アメブロはなぜオススメできない?

人気でお手軽なブログの代表といえば「アメブロ」ですが、アメブロでポイ活するのはかなりダメな例です。

割とポイ活をしているアメブロユーザーもいるみたいで、記事にポイントサイトのバナー広告(登録リンク)がベタベタ貼ってあるだけの、メリットがなにも感じられない雑なブログを数件見つけました。

アメブロで記事にするなら、自分の為の日記でしたら良いですが、アフィリエイトをするつもりで書くならNGです。

 

アメーバブログがダメな理由

簡単にダメな理由を記載しておきます。

①アメブロは指定されたアフィリエイト以外は禁止されています。

②アメブロはどれだけ記事を書いてもGoogle、Yahooの検索で見られません。

→ライバルがいなければ上位に表示されますが、ライバルがまったくいない市場などあり得ません。

③アメブロの規約に触れると突然記事やブログ自体が削除される可能性があります

アメブロは無料でブログを開設でき、記事も書きやすいしお手軽ではあるのですが、収入を得るには適していません。

アメブロで高収入を得られるのは、基本的に有名人だけですので、記事を書いても時間の無駄でしかないので、すぐにやめましょう。

アメブロがなんでダメなのか、こちらの記事に徹底的に書いてますので、納得いかない場合はこちらもご参照ください。

アメブロで集客する方法がダメな6つの理由。稼ぐことも検索もできないデメリットとは?

 

ブログで紹介するならワードプレスを使うこと

ポイントサイト等の紹介をしていくなら、自分の自由に発信できる場と、検索から見つけてもらえる環境作りをすることが大切になります。

GoogleやYahooで検索された時に、上位に表示されるブログを作るなら、、ワードプレスでブログを作ることをオススメします。

月1,000円程度のサーバー代の維持費用で、デザインも記事もアフィリエイトも自分の好きな様に自由に運営することができます。

日記は日記でしかなく、紹介をすることはビジネス活動になりますので、ちゃんと相手にとってのメリットを説明する必要があります。

バナー広告をペタペタ貼っても、読者は不快でしかなく、登録なんてしてくれるはずがありません。

日記ついでにブログ記事を書いて売り上げが出るほど人って行動はしてくれません。

ワードプレスが難しいと思うかもしれませんが、今のワードプレスはかなり扱いやすくなってきており、初心者でもちょっと勉強すればブログが書けるようになっています。

ちょっと調べれば、丁寧に解説してくれているサイトもたくさんあります。

当サイトでもワードプレスでのブログの始め方をまとめていますので、下記の記事を参考にしながら売れるブログの運営を目指されてみてください。

 

ワードプレスの設置のやり方

記事作成中

 

ブログ運営の基本

ポイ活をする為の記事はどうやって書けばアクセスがあるのか?

 

 

ポイ活をブログでやる為のまとめ

 

-ブログ集客

Copyright© ブログの掟 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.